レアジョブ 体験

大学生で英語ができると、家計の助けになる?

【大学生で英語ができると、家計の助けになる?】

 

僕自身は、大学生になり、
ここで最も英語の恩恵を感じました。

 

簡単に説明すると、

 

○金銭的な面
○交換留学ができる
etc…

 

多くの英語の恩恵を受ける機会がありますが、ここでは2つについてお伝えします。
・金銭的な面

 

奨学金や、留学制度を利用する際の補助金など、
大学には多くの金銭的な補助が用意されています。

 

もちろん、ただでお金を頂けたり、利子なしでお金を貸して頂く為には、もちろんそれなりの基準が科されており、もちろん大学でその基準は異なりますし、形も様々ですが、1番多い形としては、

 

成績+英語(TOEICorTOEFL)

 

経済学部であろうと、理工学部であろうと、
何故か、英語の実力が要求されるのです。

 

○交換留学ができる

 

最近の大学生は、「内向き傾向」、「国内志向」なんて言われてますが、
そんなことは全くありません。

 

時間さえあれば、海外に行きたがるし、
留学に行こうとする大学生も確実に増えていると実感しています。

 

もちろんお子さんが留学するかしないかはわかりません。
でも、僕自身もそうだったように、大学生になってからお子さんが「お母さん留学したい!」というのも、そんなに遠い話ではないように思えます。

 

留学なんて、お金さえあれば、誰でもできるでしょ?
って言われる方がいらっしゃるのですが、

 

もちろんそういう一面もありますが、

 

そんなことはないのです。

 

僕自身、留学の最大のメリットは、
「英語ができるようになる」ことではありません。

 

「世界最高の教育を受けることができる。」
そして「世界中に友達ができる」

 

留学を、語学の習得に充てるだけなんてもったいないのです。

 

世界一流の大学で、最高の友人達と1〜2年ともに、切磋琢磨することが
人生において最高の経験になるのです。

 

 

その一流の大学に入る為には、もちろんお金だけでは入れません。
東大に、お金を払ったから入れるということがないように、
当然留学でも、一流の大学に入るには、
かなり高い基準が要求されます。

 

もちろん成績と英語です。

 

特に英語で日本人は苦戦します。
ですので、もしもの為に、是非英語を学んで頂きたいと思います。